ヤフオクで不良品が届いた時の対応方法〜動作確認は必ずしよう!

今回はヤフオク仕入れで不良品が届いた時の対応方法を説明します。
ヤフオク仕入れでは個人出品者からも仕入れるため、不良品が届くことが極稀にあります。
その時の対応方法を覚えておきましょう!

ヤフオク仕入れで不良品が届いた時の対応

ヤフオク仕入れを行なっていると極稀に起きることは、「不良品を仕入れてしまうこと」です。

もちろん同じ人間なので検品のミスや記載漏れなど理由は様々ですが、ヤフオク仕入れを行なっていると経験するでしょう。

 

ヤフオク仕入れでは動作確認の検品が必須になります。
動作確認をせずに知らない間に不良品を仕入れていたということになる可能性があるからです。

 

実際に僕も動作確認をして1ヶ月に1〜2回は不良品が届きます。
ほとんど返金をしてもらっていますが、中には返金を一切受け付けない出品者もいるので仕入れの時には注意が必要です。

 

不良品が届いてしまうと怒りたくもなりますが、ぜひ感情的にならずに冷静に対応するようにしましょう。
それでは不良品が届いた時の対応を説明していきます。

動作確認前に、受け取り連絡と評価は入れない

ヤフオク仕入れで商品が届いた時に、まず最初に必ず検品をしてください。
検品の前に受け取り連絡や評価を入力することにより、取引は完結したとみなされて返品を一切受け付けてくれない出品者もいます。

 

検品を必ず行い問題がない事を確認したら、受け取り連絡と評価を入力するようにしましょう!

 

もし不具合があっても評価を先に入れてから連絡をするのは辞めましょう。
評価を先に入れてしまうと取引は完結したと出品者にみなされてしまう可能性があります。

そして返品や返金をするつもりだったのに、いきなり「非常に悪い」の評価をつけられては出品者もたまったものではありません。

 

返金に応じない場合や、連絡を無視する出品者なら「非常に悪い」はつけた方が良いですが、まずは連絡を入れて待つようにしましょう。

すぐに取引ナビと連絡掲示板で連絡

出品者の中には受け取りから◯日以内に初期不良の場合は言ってくださいと出品ページに書いてあることがあります。

 

これは受け取りから1ヶ月後や半年後に不良が出た時のクレームをつけてくるのを防ぐためでもあります。

ヤフオク仕入れで仕入れた商品は、受け取りの後すぐに検品をして不良な箇所があれば、その日の内に取引ナビでまずは連絡を入れましょう。

 

取引ナビで連絡を入れる時のポイントは、挨拶を入れて丁寧な文章で感情的にならずに送りましょう。
もし相手が受け取った時に、気分を害するようなメッセージは辞めましょう。

 

下記が例文になるので参考にしてください。

[char no=”2″ char=”ケント”]お世話になります。
落札者の◯◯です。

本日商品を受け取りましたが、商品に◯◯の不良がありました。
商品説明には記載の無い不備があり返品したいと思います。

大変申し訳ございませんが、お手すきの時にご連絡いただけますか?
ご連絡お待ちしております。
よろしくお願い致します。
◯◯[/char]

このように取引ナビで連絡を入れるようにしましょう。

 

そしてもう1点行うことが連絡掲示板を使い取引ナビと同じ文章を記載しておきましょう。
連絡掲示板とは、取引ナビと同じ連絡手段ですが、連絡掲示板の場合「公開する」を設定しておけば、他のユーザーも見ることが出来るようになります。

 

取引ナビでの連絡の場合は他のユーザーは見ることが出来ないので、連絡掲示板は証拠保全という形になります。

連絡掲示板では、名前の公開が禁止になっていますので、先ほどの例文の名前部分は削除するようにしてください。

電話で連絡

取引ナビでメッセージを送りすぐに電話連絡を入れるのもオススメです。

何故かというと電話での連絡の場合、不良箇所を具体的に説明出来るのと実際に手に持ちながら説明が出来ので相手にも不良箇所を伝えやすいです。

 

そして返品や返金などの話も電話で連絡できるためスムーズに物事が解決します。

取引ナビで相手の連絡を待つ時間が不安な方やすぐに解決したい時は、取引ナビで送ったあとに電話で連絡を入れましょう。

 

下記を参考にしてください。

どうも。お世話になります。
◯◯の商品を落札させて頂いた◯◯と申します。

今回落札した◯◯に不良箇所がありご連絡致しました。
お時間とか大丈夫そうですか?

今回商品説明には、記載が無かったんですけど◯◯の不具合があってとても困っているんです。

商品説明に記載が無かったということで申し訳ございませんが返品させて頂きたいと思います。

このように連絡を入れて会話をしていきましょう。
もし相手も返品や値引きなどの提案をしてくれることもあるので、自分が納得できる範囲で了承するようにしましょう。

連絡が無い場合の対応

もし取引ナビや電話で連絡を入れたにも関わらず連絡が無い場合は、取引ナビと電話連絡を何回もいれましょう。

普段からヤフオクを使用しない人は、ヤフオクからの連絡なども見ることが少ないため気づかない人も多いからです。

 

もしそれでも連絡がない場合は、「どちらでも無い」の評価の所に、取引ナビで連絡をくださいと記載して評価を入れておきましょう。

連絡が帰ってきた場合は評価を変更してあげてください。

 

 

それでも連絡が無い場合の選択肢は、「諦める」or「諦めない」の二択になります。
僕の場合は、金額で判断しています。

 

2万円以内の低い単価のものなら、不具合があったとしてもトントンか少しの赤字で販売することができるので「諦める」場合が多いです。

しかし諦める場合でも必ず取引に対しての評価は入力しましょう。
僕の場合は「非常に悪い」をつけておきます。

するとヤフオク仕入れでは出品者の評価を基本的には見るので、もし同じ出品者から仕入れようとしている場合、自分が入れた「非常に悪い」の評価で気づくことが出来ます。

 

 

2万円以上の高価なものなら「諦めない」選択肢もあります。
連絡が来るまで連絡を入れ続けましょう。
僕はそのパターンで何度か返品を受け付けてもらいました。

 

商品説明に記載の無い明らかな不具合の場合「少額訴訟」という判断もあります。
出品者の地域によっては、お金がかかりますが少額訴訟も考えていると伝えましょう。(脅しのように使うのは辞めましょう。あくまで冷静で感情的にならずに伝えてください。)

 

ただ少額訴訟などをするとなると時間も取られてしまうので、それでも連絡がずっと来ない場合は、「非常に悪い」の評価を入力して、その時間を仕入れなどに回した方が結局は稼ぐことが出来ます。

動作確認の大切さ

ヤフオク仕入れを行なっていくのであれば早い段階から検品の方法を覚えていきましょう。

 

リアル仕入れの場合は、カメラショップが検品をしてくれているためする必要はありませんが、ヤフオク仕入れの場合は、色んな出品者がいます。
カメラのプロ並みの検品の人もいれば、カメラを一切知らない人の検品で「動作確認済み」と記載しているかもしれません。

 

「自分の身は自分で守る」ことがヤフオク仕入れでは必要になります。

ぜひ動作確認の方法も覚えて自分の身は自分で守るようにしてください!

まとめ

今回はヤフオク仕入れで起こるリスクの話をしました。

不良品を仕入れてしまった時の対応方法は下記になります。

  • 動作確認を真っ先にする
  • 取引ナビと連絡掲示板で連絡
  • 電話で連絡
  • 諦めるor諦めない

ぜひ対応方法はを覚えておきましょう。

 

ヤフオク仕入れは不良品を仕入れしまうリスクがあったとしても、とても安く仕入れることが可能で家にずっといながらガッツリ稼ぐことが出来ます。

お家にいるだけで、本業より稼げるカメラ転売は素敵ですよね!

もちろん副業から始めた方もヤフオクだけで、本業より稼ぐことも出来るので、ぜひヤフオク仕入れを楽しみながら行なってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です