今回の記事はヤフオクで悪い評価が来た時の対処方法を今回はご紹介します。
カメラ転売を行なって入れば誰でも通る道になるので、ぜひ対応方法を知りマイナスをプラスに変えていきましょう!
ヤフオクの評価とは
ヤフオクでは取引が終わった後にそれぞれ評価をするという風習があります。
もちろん評価を一切しない人もいれば、最後まで評価を入れて取引を完了させてくれる人など落札者によって違います。
大抵の人は評価を残してくれます。
ヤフオクの評価は購入者からも見えるようになっているため、「評価の数が出品者の信用」に繋がります。
カメラ転売を行なっていると評価はどんどん増えていくためすぐに100個とかは超えます。
ヤフオクでは購入者は必ずと言って良いほど、評価を見てから購入します。
何故ならオークションは個人出品者も多くいるため、本当に送られてくるかなど出品者を基本信用しません。
そのためヤフオクのアカウントで「非常に悪い」評価がついていれば、信用問題になるということです。
逆に「非常に悪い」評価は無くて良い評価ばかりなら購入者は安心して取引できるでしょう。
それくらいヤフオクにおいて「評価は大切」になります!
僕もヤフオク仕入れを行うため、必ず出品者の評価は確認します。
そして「非常に悪い」評価がたくさんついている場合は購入しないようにしています。
ぜひヤフオクの評価を軽く見ないで、信用と思って考えるように取引をしましょう!
悪い評価はどれくらいまでなら大丈夫?
カメラ転売を行なっていると大抵「非常に悪い」評価はついてしまいます。
何故なら誠実に対応したとしても、購入者は自由につけることが出来るので、イタズラでつけられたり取引で不満を感じた購入者がつけることがあります。
そのため「非常に悪い」の評価はつくものだと思っておきましょう。
では「非常に悪い」評価をいくつまでならついて大丈夫なのかを教えます。
数ではなく割合が重要になります。
例えば10個良い評価があって悪い評価が1つの場合と、100個良い評価があって1個悪い評価がある場合は全然違いますよね?
悪い評価は数では無く割合で考えましょう。
上記の画像はアカウントの評価の割合を示すページになります。
良い評価の割合が90%以上を目安に考えましょう!!
もちろん100%であればとても良いですが、90%は切らないように意識してください。
僕はカメラ転売を始めた時、評価が100行くまでに悪い評価を2個もらいましたが問題なく稼ぐことが出来ているので、悪い評価をもらってもあまりネガティブに考えないようにしましょう。
悪い評価への対応方法
悪い評価への対応はとても大切です。
何故なら対応一つであなたの信用はプラスにもマイナスにもなるからです。
悪い評価にも真剣にビジネスとして対応するようにしましょう。
感情的にならない
よくヤフオク仕入れで出品者の評価を見ているときに、悪い評価に対して暴言や感情的になって返信している出品者を見かけます。
もし自分が購入者なら、本当に出品者は悪くなくても感情的になり攻撃的に返信しているのを見たら購入する気が無くなります。
気持ちよく取引できるか不安なため購入に繋がらないでしょう。
必ず評価への返答は、丁寧に返答するようにしましょう!
評価に事実と対応を明記して返信をしよう
悪い評価に対する返信は必ず行なってください。
相手からの連絡や評価を無視する方もいらっしゃいますが、返信をするようにしましょう。
返信の仕方は、まずは事実を記載しましょう。
コンディションや動作は指摘された事と同じかを記載します。
そして次は、自分が行なった対応を記載しましょう。
返品や値引きや交換など行なった対応方法を書き謝罪します。
この対応をする事で、非常に悪いマイナスな評価がプラスに変わります。
もし非常に悪い評価が1度もついていなければ、対応を誠実に行なってくれるかわかりませんが、悪い評価が1個つき対応をしたと明記があれば、購入者も安心して買うことが出来ます。
こうすることでマイナスを逆にプラスに変えて、さらに誠実な出品者という信用もついてきます。
しかし、返品をするなど記載してしまえば、返品だらけになるのでは?
と思う方もいますが、欲しい商品を手にとって返品を申し出る時は、本当に不満な時だけです。
基本的には返品すると書いたからといって返品が増えることはありませんでしたので安心してください。
まとめ
今回の記事ではヤフオクで悪い評価がついた時の対応方法を説明しました。
カメラ転売を続けていたら「非常に悪い」評価もつくことがあります。
そんな時はぜひネガティブにならずポジティブに考えるようにしてください!
今回お伝えした対応方法を取れば、マイナスをプラスに変えてさらに信頼できる出品者にもなります。
ぜひ焦らず誠実に対応をしていきましょう!
コメントを残す