オススメ記事
カメラ転売のコンサルって実際どうなの?経験者がレビュー!

カメラ転売を始める時に、「独学」「塾」「コンサル」「情報商材」など様々な選択肢があります。
この選択肢の中で正しい選択が出来るからこそ、明るい未来が待っています。

今回はカメラ転売のコンサルって実際稼げるのか?稼げないのか?を経験談と共にレビューします。

「コンサルティング」と聞いてあなたは何を想像しますか?

稼げる、稼げない、詐欺、搾取など様々なイメージがあると思います。

 

正直なところあなたが思い浮かんだものはすべて正解です。
コンサルティングといってもイメージは多種多様だし、サービスを行なっている企業や人物によっても変わります。

今回はカメラ転売のコンサルの現状についてよく質問をもらうのでお話していきます。

カメラ転売のコンサルティング

カメラ転売では、情報商材や塾やコンサルなど稼ぐための環境は、他のビジネスに比べて整っています。
コンサルティングもカメラ転売の業界では珍しいことでは無く、コンサルを受けて独立することが出来た人はたくさんいます。

僕も独学でカメラ転売をした時は結果が出ませんでしたが、コンサルを受けて初月から稼ぐことが出来るようになりカメラ転売を始めて半年後には独立することが出来ました。

 

コンサルのサービスは多種多様でコンサルをしてくれる人によって様々です。

  • スカイプコンサル
  • グループコンサル
  • 教材コンサル

などたくさんのコンサルの手法があります。

 

スカイプコンサルとは、スカイプを使ってコンサルをしてくれることです。
スカイプを使えば相手の顔を見ながら話が出来るし、画面を共有しながら仕入れを教えたり出品の方法を教えることが出来るので、とても理解が早いです。

月1回スカイプや月2回スカイプなどコンサルをする人によって差があります。

 

グループコンサルとは、グループを作ってコンサルをするタイプです。
コンサルよりも塾の方が近いです。
グループコンサルは、同じような環境の仲間と頑張ることが出来るので、どれくらい周りが進んでいるか行動しているかなど基準値を知ることが出来ます。

成功事例や失敗事例もコンサルメンバー全員に一気に共有が出来るためとても効率よく学べます。

 

教材コンサルは、教材を作っておりそのマニュアルを読んでわからないことがあれば質問に応じてくれるコンサルです。

教材なので好きな時に学べて好きな時相談できるので、本業が忙しい方などにはぴったりです。

 

 

コンサルにはたくさんの種類があることがわかりましたか?

次はコンサルを受けることによる「メリット」と「デメリット」を解説していきます。

コンサルを受けるメリット

コンサルを受けるメリットは、とにかく稼ぐまでの期間が早いことです。

コンサルを受ければ、成功している人のノウハウを直接学ぶことが出来るため、理解が違っているところや勘違いしているところをすぐに修正してもらうことが出来ます。

 

無料のノウハウを勉強しても稼げない経験はありませんでしたか?
それはどこかで間違った方法を実践していることや、そもそも求めている基準値に達していないから無料のノウハウでも稼げないのです。

 

しかしコンサルの場合は、教えてくれる人との距離が近いため疑問点はすぐに聞けるし自分の出品や仕入れを監視してくれるためカメラ転売ではとても心強いです。

 

もし仕入れ方法がわからなければスカイプで画面共有をしながら教えることも出来るしカメラ転売で稼ぐためのノウハウを叩き込んでくれます。

 

 

僕の経験談ですがコンサルを受ければ人生を変えることが出来ます。
高いお金を払ってコンサルを受けるので、「元を取らなければ!」という気持ちが湧き頑張ることも出来ます。

いわゆる背水の陣ですね!

僕がコンサルを受けた時は貯金もわずかで何をするにもお金が無かったので完全なる「背水の陣」でした。

 

コンサルを受ければ人生を変えることも出来ますが、適当なコンサルを受けてはお金も時間も損をします。
コンサルにはデメリットもあるので理解しておきましょう。

コンサルのデメリット

コンサルのデメリットは、「教えてくれる人により結果が180度変わる」ことです。

 

実際にコンサルは当たりハズレがあるのも事実です。

 

実際に教えてくれる人のノウハウであったり、そもそもコミュニケーションが少なかったり、人として合う合わないであったり、行動が出来なかったりと色々なパターンがあります。

 

そしてコンサルが稼げるのか稼げないのかは「入ってみないとわからない」のも事実です。

 

また教えてくれる人の責任だけでは無くて、自分自身が原因の場合もあります。

稼げない時はほぼそれが原因ですが、「行動が出来ない」場合は、どれだけやってもどれだけ良いノウハウでも稼げません。

 

コンサルは高いお金を払って自分のスキルを上げるため、時間もお金も損をしないように少しでも良いコンサルが見つかるように選び方を知りましょう。

稼ぐためのコンサルティングの選び方

コンサルティングの選び方は下記です。

  • 信用できるか
  • 自分の憧れになるか
  • 直感で人として合いそうか?
  • 料金は納得できるものか

まずは「信用できるか」ですが、あなたが教えてくれる人を100%信用できるかで判断してください。

何故なら1%でも信用できない部分があると、稼げなかった時に教えてくれた人の責任にしてしまうからです。その場合あなたの為にもならないし、人のせいにするマインドがついてしまえば、そこで成長は止まります。
もし100%信用できる場合は、もし稼げなかったとしても自分のせいにする為、必ず次に繋がります。

そして信用できない気持ちが少しでもあれば、疑って行動も出来なくなってしまうので、何も不安が無くガンガン行動する為にも100%信用出来る人を選びましょう。

 

次は「自分の憧れになるか」です。
その人の会話や喋り方や生き方などカメラ転売以外の部分で、あなたの憧れになるかも大切です。

コンサルは人と人の繋がりで行うものなので、あなたが憧れることが出来ない人に教わっても素直に行動できませんよね?

憧れる人ならその人の言うことを聞き素直に行動ができますよね!
自分が行動できる環境を作ることも大切になります。

 

次は人間的な部分です。
コンサルではメールやチャットだけでなく電話で連絡をしたりテレビ電話で教えることもあります。
そのため空気感はとても大切で「直感で合いそうか?」は大切になります。

もしあなたが合わない人と電話で教えてもらうってなったら地獄です。
ブログやYoutubeの雰囲気などで空気感が合うかを見ておきましょう。

 

最後に料金もとても大切になります。
価値観は人それぞれですが、月に稼ぎたい額くらいは払うようにしましょう。

例えば月10万円稼ぎたいのであれば10万円前後は料金を見ましょう。
月10万円稼ぐのに30万円払うとかのコンサルは辞めておいた方が良いです。

目安としては稼ぎたい額が支払い金額だとちょうど良いです。

 

料金ですが安すぎるのも問題です。
僕は関西人なんで安いに越したことないやん!って思いますが、安すぎると自分のやる気に問題があります。

例えば月30万円稼ぎために1万円のコンサルを受けるってなっても「行動できない」です。
1万円を払うと言うことは所詮1万円しか価値を感じられないんです。

そのためある程度の自己投資をした方が、稼いで元を取らなきゃヤバイ!となって結果行動して最短で稼げるようになります。

まとめ

カメラ転売のコンサルについて今回はレビューしました。
カメラ転売のコンサルはたくさんありますが、ぜひ人間性や空気感なども見るようにしましょう。

目的はあなたが稼ぐためのコンサルなので、あなたが行動できなかったり辞めてしまう環境なら意味がありません。

 

カメラ転売はコンサルをつければ本当に数ヶ月でコンサル代をペイできるくらい稼ぐことができます。

ぜひ良いメンターを見つけて良いコンサルに入りカメラ転売で稼ぎ人生を変えていきましょう。

7日間のカメラ物販無料講義!7daysカメラ物販マスタークラス

メルマガ登録でコンテンツ数130個以上、動画総再生時間1300分超を超える、 カメラ転売のコンテンツマニュアルを無料プレゼント!

カメラ転売初心者から上級者まで、僕が培ったノウハウを1つのマニュアルに詰め込みました!

さらに、7日間の無料講義付きでスタートダッシュを決めるカリキュラムを導入。

7日の講義でカメラ物販の始め方から、収益を上げるノウハウを教えます。

完全無料で受講できますので、まずは下から登録をしましょう!

おすすめの記事