オススメ記事
カメラ転売 仕入れのコツを大公開!

カメラ転売で仕入れに悩むそこのあなた。

カメラ転売では仕入れがとても大切で仕入れが出来なければ安定して継続的に稼ぐことは不可能です。
今回は仕入れで悩むあなたのために仕入れのコツを教えます。

仕入れはコツさえ掴めば意外と簡単です。
決して難しく考えずにカメラ転売の仕入れにチャレンジしていきましょう。

カメラ転売の仕入れの基本を学ぼう

カメラ転売の仕入れのコツを学ぶ前にカメラ転売の仕入れが分からない人は下記の記事を見て、まずはコツより先に仕入れ先と基本的な仕入れ方法を学んでください。

[kanren postid="1905"]

カメラ転売の仕入れ先は豊富なため自分に合う仕入れスタイルを見つけましょう。
もちろん全ての仕入先から仕入れをするのもOKです。
自分の得意な仕入れ先を見つけるのもポイントです。

カメラ転売の仕入れでのコツを大公開!

カメラ転売の仕入れの基本はわかりましたか?
それではカメラ転売の仕入れのコツを紹介していきます。

利益の出る商品はあるというマインド

カメラ転売の仕入れのコツはノウハウだけではありません。
ノウハウももちろん大切ですが、マインドもとても大切になります。

よく初心者が陥りやすいのは、「カメラ転売で儲かる商品は無い」という人。
それは大きな間違いです!

僕は2017年5月からカメラ転売を始めましたが、2018年の現在でもカメラ転売で安定して稼ぐことが出来ています。
それは仕入れのコツを掴み実践しているからです。

そのため「カメラ転売は稼げないのではないか?」「カメラ転売で儲かる商品は無い」というマインドを全て捨て去ってください。

カメラ転売の仕入れのコツは「カメラ転売で稼げる商品は市場に絶対ある!」と思い込むことです。
マインド面をバカにする人おいるでしょうが、カメラ転売やビジネスで稼ぐ上でマインドも仕入れのコツになります。

野球選手になりたい子供が「自分は野球選手になれないよな〜」って思って過ごしたら絶対野球選手になれませんよね?
それと一緒で稼げる商品が無いと思っている時点で稼げる商品を見つけることが出来るわけがありません。

 

カメラ転売でもし利益の出る商品が見つからないのは、「カメラ転売のせい」では無く「あなたの力不足」です。
カメラ転売のせいにするのでは無く自分のリサーチ方法やリサーチの数などを疑うようにしましょう。

 

カメラ転売の仕入れのコツは「決してカメラ転売のせいにしない」ことです。

絶対に稼げる商品はあるという気持ちでカメラ転売の仕入れに取り組みましょう!

リサーチの数

次にカメラ転売の仕入れでのコツは仕入れリサーチの数です。
カメラ転売の仕入れは利益に直結するのでとても大切です。

そのためカメラ転売では仕入れにかける時間はとても大切になります。

 

カメラ転売で仕入れのコツをよく聞かれますが、リサーチの数を聞いて衝撃を受ける時があります。
稼げないと言っている人はそもそものリサーチ数が少なすぎる人が多い!

1日に10個しかリサーチしていなくて稼げないのは当たり前です。
10個程度で利益が出るような簡単なビジネスではありません。

特に初心者の間は、リサーチにかける時間をもっともっと作って、1日に100個、200個とリサーチ数を自分で把握して右肩がりにリサーチ数を伸ばすようにしてください。

 

リサーチ数が少ないのにカメラ転売のノウハウやコツをいくら吸収しても無駄です。
まずは経験を積んで色んな商品をリサーチしてからノウハウやコツを詰め込んでいくと良いでしょう。

リサーチ数はノウハウとかスキルやコツ云々の前に気持ちだけで出来るものなので、リサーチ数が少ないということはそもそも稼ぐことへの思いが不足しているんでは無いかと思います。

 

  カメラ転売の仕入れのコツは初心者でも毎日100個くらいはリサーチすることを目標に行動していきましょう!
それをするだけで1ヶ月後、2ヶ月後の成長スピードは半端ないです!

リサーチの質

カメラ転売の仕入れのコツで大切なことはリサーチの質です。
リサーチの質といって何を想像しますか?

リサーチの質というのは、正確にリサーチしたい商品の相場を検索することが出来るリサーチスキルのことです。

 

カメラ転売の相場検索の時に使用するのは「オークファン」です。
オークファンで相場検索したい商品をヒットすることが出来るように正しいリサーチ方法を身に付けることが仕入れのコツでもあります。

  稼げないほとんどの人が正しい商品名で検索せずに、商品がオークファンで出てこないからとってリサーチを辞めてしまう人もいます。

 

まずは正しいリサーチの方法を学び実際にリサーチをして経験値を積みましょう。

[kanren postid="1868"]

仕入れの幅

次にカメラ転売で仕入れのコツは「仕入れの幅」です。

仕入れの幅を広げることはとても大切です。
率直にいうと全ての商品を検索することがコツです。

なぜかと言うと扱える商品の幅が広がることで、色んな商品を仕入れることが出来るため仕入れ数も上がるようになります。

 

逆に1つのメーカーしか扱えなければ1つのメーカーしかリサーチしないため、そもそものリサーチ数も伸びません。
まずはオークファンで検索を繰り返して相場を検索して仕入れをすることがコツになります。

 もしオークファンで検索しても商品が出てこないときは、入力する商品名を間違えている可能性があります。何度も色んな方法で試して商品を出すようチャレンジしていくことで検索スキルもつくためどんどんチャンレンジしていきましょう。

カメラ転売の仕入れはコツさえ掴めば出来るようになる

カメラ転売の仕入れはコツさえ掴めばとても安定して出来るようになります。

もちろんリサーチしても仕入れが出来ない日もありますが、安定的に利益を出すには問題無いくらい仕入れは出来ます。

 

下記の画像は僕がヤフオク仕入れで1日13個仕入れをした時の画像です。

もう1つの画面では収まらないくらい仕入れが出来ています。

1ヶ月に仕入れが出来ない時は2日程度です。
コツさえ掴めばヤフオク仕入れのみでも仕入れが出来て安定的な収益を作ることも出来ます。

カメラ転売の仕入れのコツを掴んで仕入れに困らないカメラ転売生活をしましょう!

7日間のカメラ物販無料講義!7daysカメラ物販マスタークラス

メルマガ登録でコンテンツ数130個以上、動画総再生時間1300分超を超える、 カメラ転売のコンテンツマニュアルを無料プレゼント!

カメラ転売初心者から上級者まで、僕が培ったノウハウを1つのマニュアルに詰め込みました!

さらに、7日間の無料講義付きでスタートダッシュを決めるカリキュラムを導入。

7日の講義でカメラ物販の始め方から、収益を上げるノウハウを教えます。

完全無料で受講できますので、まずは下から登録をしましょう!

おすすめの記事