オススメ記事
ヤフオクで出品した商品に質問が来たら返信しなければいけないのか?

今回の記事では、ヤフオクに出品した商品に質問が来たらどのように対応したら良いのかを説明します。ヤフオクではよく質問が来るので是非参考にしてください。

ヤフオクでの質問

ヤフオクでは頻繁に質問が来ます。
質問から値引き交渉や詐欺の文書まで質問欄で来ます。
全ての質問に対して返信をするのはとても大変です!

 

どんな質問に対しても返信をすることは良いことですが、あなたの時間を奪われては意味がありません!
カメラ転売の良いところは、少ない時間で稼ぐことができることです。
せっかく自由な時間を持てるのに質問に時間を奪われてはいけません。

 

以前記事にした詐欺の質問には返信は一切しなくて大丈夫です。
超重要!!ヤフオクの詐欺業者に騙されない為に知っておこう!

 

ヤフオクでの質問は返すべき質問と返さない質問を決めることが重要です!
それではヤフオクでの質問対応についてみていきましょう。

ヤフオクで返すべき質問

ヤフオクで返すべき質問は、商品の落札に関わる事&クレームに繋がりにくいものには返信しましょう。

下記に質問を記載するので参考にしてください。

  • このレンズはNikonに対応していますか?
  • このレンズはCanonにつきますか?
  • 動作は全て問題ありませんか?
  • 本日落札したら発送はいつですか?
  • 付属品は〇〇もつきますか?
  • 説明書はついていますか?
  • 支払いは振込でも大丈夫ですか?
  • 支払日が2〜3日後になっても良いですか?

上記の質問には基本的には返してください。
これらの質問は、全てクレームにならない質問になっています。
商品の主観での判断では無いため、質問に答えたからこちらに非があるということが無くなります。

そして落札を前提にした質問ということもわかりますか?
全ての質問は購入を考えた質問になっています。
このような質問に丁寧に答えることで、落札される商品もあります。

 

1点動作は全て問題ありませんか?と質問は唯一クレームが来そうな質問ですが、動作は基本的にはAFが動くか、絞りとヘリコイドが動くかだけなので、そこさえ確認できていれば動作は大丈夫と回答しても問題ありません!

 

たまに質問欄で値引き交渉をして来る人もいますが、納得できる利益が出るようだったら対応しても大丈夫です。

僕はよく質問に「即決するので送料無料にしてくれませんか?」と値引き交渉をして来る人もいます。
その時は利益が十分出るようだったら僕は対応するようにしています!

そこはあなたの利益や資金によって自分自身で選んでいただいて大丈夫です。

利益が出ないようなら断るか質問に返信しなくて大丈夫です。

ヤフオクで返さなくて良い質問

ヤフオクで返さなくて良い質問は、基本的にはクレームに繋がるものと落札に意味のないものです。

下記に質問を記載するので参考にしてください。

  • カビは本当に少しもありませんか?
  • クモリはどれくらいですか?
  • ヘリコイドの重さは重いですか?
  • 本当に美品ですか?

などの主観やコンディションに関する質問には基本的には返信しなくても大丈夫です。

もちろん購入に繋がる質問も中にはありますが、このような質問が来て質問に返信をして購入したいただいた時ほど、クレームが来ます。
質問で言っていたことと違うということ言われます。

商品のコンディションを偽装することは絶対ダメです。
しかし、コンディションの質問をして来る人は、コンディションが気になるから質問しているわけで、少しでもコンディションが自分の主観と違えば返品に繋がってしまいます。

 

そのため主観的な判断の質問でクレームに繋がりそうなものは避けたほうが無難です。

コンディションは人それぞれなので、返品は来ますが自分から無理に返品を作る必要はありませんので避けましょう!

返事をしなくて良い質問は、どんどん質問に対応することによって自分で判断ができるようになって来ます。
最初もし時間があるようなら全ての質問に対応して自分でどのような結果になるのかを経験して学んでみてもオッケーです!

まとめ

ヤフオクへの質問の返事はどうでしたか?
ヤフオクで出品する商品が増えると、それだけ質問も多く来ます。

質問に返すことも重要ですが、自分の時間が奪われないように対応しましょう。

今回伝えた質問に返すべき場面と返さなくて良い場面は実際に僕が体験して学んだ手法になります。
副業からカメラ転売を始める人は特に限られた時間しかありません。
ぜひ有効に時間を使ってカメラ転売ビジネスを大きくするようにしていきましょう!

 

質問では値引き交渉や送料を安くしてくれという質問もあります。
僕は状況に応じて利益が欲しい時は応じます。
しかしその時にトラブルにならないように、「当日中なら」という言葉をつけてください。

期限を決めないとあとあとトラブルになりやすいです!

そのように値引きをして来る人は購入意識が高めなので基本的に当日中に落札して支払いも行ってくれます。

質問への対応はぜひ色んな経験をつみ対応して、その時々によって返事をしていきましょう!

7日間のカメラ物販無料講義!7daysカメラ物販マスタークラス

メルマガ登録でコンテンツ数130個以上、動画総再生時間1300分超を超える、 カメラ転売のコンテンツマニュアルを無料プレゼント!

カメラ転売初心者から上級者まで、僕が培ったノウハウを1つのマニュアルに詰め込みました!

さらに、7日間の無料講義付きでスタートダッシュを決めるカリキュラムを導入。

7日の講義でカメラ物販の始め方から、収益を上げるノウハウを教えます。

完全無料で受講できますので、まずは下から登録をしましょう!

おすすめの記事