オススメ記事
無在庫カメラ転売でのAFレンズ、MFレンズの強みを知ろう!!

今回は無在庫カメラ転売でAFレンズとMFレンズどちらを扱えば良いのかを記事にします。

無在庫カメラ転売では商品の選定がとても大切ですので、ぜひ覚えておいてください!

 

無在庫カメラ転売を行う上で商品の強みを知ることはとても重要です。

カメラ転売で扱う商品の数は膨大で全てを扱おうとすると途方も無い時間がかかります。

 

無在庫カメラ転売を今から始める方は効率よく始めるためにも今回の講義を頭にインプットしてくださいね。

無在庫カメラ転売の商品

無在庫カメラ転売で扱う商品は下記になります。

  • カメラボディ
  • AFレンズ
  • MFレンズ
  • バッテリーグリップ
  • アクセサリー

上記のようにカメラに関わる全ての商品を扱って稼ぐことができます。
決まった商品では無くて全ての商品で利益が出る可能性があるので、喰わず嫌いは辞めて全ての商品を扱いましょう。

 

今回はその中でも扱う商品数が多くなる「AFレンズ」と「MFレンズ」のメリットとデメリットを紹介します。

無在庫カメラ転売ではどちらも扱いますが、お互い良い部分と悪い部分があるので把握して扱うようにしましょう。
今回のAFレンズとMFレンズのメリットとデメリットを知らないまま扱うと、知らない間に赤字になっていたってこともあるので気をつけてください。

無在庫でのAFレンズ

無在庫カメラ転売でAFレンズは幅広く扱います。
amazonユーザーは、カメラの玄人より初心者の人の方が多いです。
そのため最近発売されたAFレンズをいかに多く出品するかが大切になります。

メリット

  • 回転が早い
  • 値付けによって商品がよく売れる
  • 無在庫の仕入れがしやすい

まずAFレンズのメリットは、回転の早さになります。
ヤフオクと比べればamazonは遅いですが、それでも他の商品に比べれば早いです。

 

値付けとのバランスががっちり合えば売れるスピードも早くなってきます。
もし売れないと思ったら徐々に無在庫カメラ転売は価格を落としていきましょう。

 

デジタルレンズは販売した後もとても仕入れがしやすいのが特徴です。

なぜなら比較的新しいレンズなので品薄になっていたり状態が悪いものしか無いということが無いからです。
そのため無在庫の値付けさえミスしなければ赤字になる確率はほぼありません。

デメリット

  • 値段の相場の変化が激しい
  • ライバルが多い商品がある

AFレンズのデメリットとしては、最近の商品になるため相場の移り変わりが激しいことです。
新しいレンズが出たり中古商品が出回ったりすることで、相場が落ちたりするため1ヶ月に1回は値付けのメンテナンスをしましょう。

もし値付けのメンテナンスをしなければ、価格はどんどん下がっていくため売れにくくなります。

 

AFレンズは初心者バイヤーでも扱えることが特徴です。
そのためライバルがMFレンズに比べて多く感じるでしょう。

特に人気のレンズになれば、バイヤー同士で価格競争になりかねませんが、無在庫カメラ転売の場合は出品数で勝負していくため、1つの商品で価格競争に巻き込まれても問題ありません。

無在庫でのMFレンズ

無在庫カメラ転売ではMFレンズを扱うメリットもあるので扱うようにしましょう。

メリット

  • 相場が崩れにくい
  • ライバルが少ない
  • 一撃の利益が期待できる

MFレンズのメリットは相場が崩れにくいことです。
古くからあるレンズのためすぐに相場が変わったりはしません。

 

MFレンズはamazonにいる転売ヤーの場合なかなか扱っているバイヤーは少ないです。
何故ならamazonにいるバイヤーはAFレンズには強いがMFレンズを放置しているバイヤーもいるからです。

そのためMFレンズのマーケットに入り込むことが出来れば少ないライバルですむので売りやすいです。

 

MFレンズは現在新しく生産されているものは無いため、中古商品でも綺麗なものは一撃で高い利益を出すこともできます。

デメリット

  • 無在庫の仕入れが難しい
  • 回転が遅い

MFレンズのデメリットは、仕入れが難しいことです。
何故なた中古商品しか出回っていないためコンディションの差がありすぎることと、そもそも出回っている品数が少ない商品もあります。

そのため無在庫でMFレンズを出品する場合は、流通している商品数なども見て出品するかを決めなければいけません。

 

次に回転が遅いことも特徴です。

MFレンズは主にヤフオクでの流れが多いため昔からカメラ好きな人はヤフオクで購入します。
しかしamazonではフィルムカメラを始めた女性や素人のお客さんが購入してくれるケースもあるので出品しておきましょう。

まとめ

無在庫カメラ転売のAFレンズとMFレンズの違いはわかりましたか?

無在庫カメラ転売は出品数が命にもなってくるので結局はどちらも扱います。

 

しかし、それぞれのメリット・デメリットを理解しておかなければ売れ行きが悪かったり、赤字になったりと損をするケースも出てきます。

無在庫カメラ転売はメンテナンスがとても大切になるので今回の記事を参考にAFレンズとMFレンズどちらも扱って行きましょう。

7日間のカメラ物販無料講義!7daysカメラ物販マスタークラス

メルマガ登録でコンテンツ数130個以上、動画総再生時間1300分超を超える、 カメラ転売のコンテンツマニュアルを無料プレゼント!

カメラ転売初心者から上級者まで、僕が培ったノウハウを1つのマニュアルに詰め込みました!

さらに、7日間の無料講義付きでスタートダッシュを決めるカリキュラムを導入。

7日の講義でカメラ物販の始め方から、収益を上げるノウハウを教えます。

完全無料で受講できますので、まずは下から登録をしましょう!

おすすめの記事